リハビリ失敗

 

 

うちの旅館は山の中腹にあるのもあり

残念ながら

見渡せる見晴らしのいいお部屋というものはなくて

だいたい窓の外は森の木か

岩の壁になっております

 

岩の壁が間近に見れるお部屋は本館の角部屋になりますが

本館の独特な窓からの景色に喜んでいただける方もいらして

ただ、岩の壁が下のちょろちょろと流れている川の音を反響するので

窓を開けると滝の近くのような川の音になります

 

過去にお一組様だけ「夜中静かでないと眠れない」方がいらっしゃいました

そのお客様には新館(本館に比べて新しいだけなのですが)の

お部屋に移動していただいたことがあります

 

さてさて、リハビリがてら作成中の掃除機の入れ物ですが

すっごく雑な大体の予想図と寸法を書いて

カットし、組み立て始めました

カットは僕の中ではすいすい進んだので

気分良くて

かなりご機嫌に組み立て始めたところ

 


 

あれ?? 

この短い木は両端迄届くはずでした・・・

 


 

 わかりにくいのですが

この右端に見えるベニヤの板ですが

ぴったりと中に納まって見えないはずでした

 

 どうやったらこんなになるのか・・・・・

不思議です

・・・・・今年の夏が暑かったせいですね・・・きっと 

 

 

当館の方はここ1週間ぐらいは最高気温が24度と

だいぶ過ごしやすくなったのですが

夏の暑かった疲れが出ているのか

女将やスタッフさんは少しぐったり気味です

僕も・・・・多分疲れが出ていることにします 

 

 

多分、夏の暑さの疲れが出ているのだと思います

 

・・・・修正する気力もわかない

  

人気の投稿