寒波・・・すごかった

 

えーーー、写真は前々回の時の寒波の時の写真です

相変わらず、タイミングがかなり遅くてすみません

 前々回、そしてこの前の寒波

両方とも雪は3cm降ったかどうか程度で済みましたが

寒さがかなり厳しかったです

 (特に2,3日前)

 

スタッフさんが使う方の水道がいくつか凍ったようで水が出ない・・・

っていうのは、すごい寒波でなくても冬になればたまに見る光景です

 

そういうこともあり、うちのスタッフさんは帰り際

寒い日はほぼ必ず誰かが水を少しだけ出して水道が氷らないように気を付けてくれています

(僕はいつもぼーっとしていて閉めてしまうので、本当に感謝しています

そして、すみません。閉めているのはお客様でなく僕です)

 

僕が小さい頃は、起きると水道の蛇口のあたり

(昔の水道なので回すところも含めて)

全部が氷の中・・・・・

という光景をよく見ました

水道管が破裂して、全部を覆っていたみたいです

 

子供のころは水道の蛇口が透き通った氷の中に鎮座していて

なんかきれいで

「面白いなぁ、不思議だな」と喜んでいましたが

横で普段は温和なおじいちゃんが

「アッ」と低い声をだすかため息をして一瞬暗い顔になるのが

いつもだったなぁ

なんて思い出して、思い出に浸っていたのですが

 

先日の夕方、お夕食のときになって

「食器を洗うシンクから水が噴き出してる!!」

と女将がお祭り状態でアワアワしていました

 

洗浄機も使っているので、洗浄機のメンテナンスの方も駆けつけてくれて

(こんなに山奥なのに遅くにすみません)

ひと段落・・・・と思ったら、業者さんが暗い顔で

「排水管が詰まっているようです、、、、どうしましょう」

とのこと

 

メンテナンスの方が調べてくれたおかげもあって詰まっている個所は特定できました

(外だったのですが)

時間も遅いし、お布団敷きもあったので

排水管の詰まっているところを切って

つまりを取って

またつなぎなおす

ようにしようと決めて切ったところ・・・

 

・・・・排水管の中が完全に凍っていました

しかもみっちりと

一瞬何がおこったか理解できませんでしたが

気を取り直して

ドリルとかで削ってみたのですが

結構な距離が凍っていたようでまったく貫通する感じがしません

 

暗くなってくるし、寒いしという中を

メンテナンスの方にもくもくと作業していただいて

(少しは僕も手伝いました・・・少しでしたけど)

結局、凍っている場所をカットして

とりあえずの形にメンテナンスの方にしていただきました

 

本当にありがとうございました

 

何より、水の出る方の管が氷ったり、破裂したり

というのは経験がありましたが

排水管が氷るって・・・・初めてでした

 

きっとおじいちゃんが生きていたら 

僕だけでなく、おじいちゃんも脱力したことは間違いないでしょう

 

道路の雪はだいぶ解け始めてきたのですが

・・・・・・また寒くなるようですね

 

皆様も何より体調と排水管にはご注意いただいて

お健やかにお過ごしください

 

 (もう立派なオジサンなので)

このへんでドロンさせていただきます

(昭和すぎてわかる人いないかも)



 

 

 

人気の投稿